
こちらはおやつで出していただいたゆうこさんお手製のローチョコレート♪
口溶けがよくてあまさもスッキリしてておいしかったー♪
毎年寒くなるとローチョコレートを作るんですが、今年はまだ作ってなかったなー。
今年こそシリコン型買うぞー。
さて、おかげさまで、奇跡の快便劇からなかなか良い調子でお通じが続いております♪
ほんとうにほんとうに超嬉しいし感激!
快便の原因のひとつはやっぱりヨーグルトと確信中。
今使ってるヨーグルトの菌が自分にあってるみたい。やーっと出会えたよー!嬉涙
お通じのために、今まで数えきれないほどのヨーグルトを食べてきましたけど、一言でヨーグルトと言っても、材料や菌でこんなに体が違ってくるんだなーと改めて実感してます。
健康・美容のためにヨーグルトを勧める専門家は多いです。
でも、実際には、みっちのようにあまり効果のない人、そして、病気にならない生き方の新谷弘実先生がおっしゃる通り、ヨーグルトが一因で体調を悪くしてしまったり病気になってしまう人もいるようです。
ヨーグルトの問題点としては、みっち的には、ヨーグルトの材料。特に牛乳が大きいんじゃないかと思ってます。
一般的な牛乳は、質の悪い飼料、抗生物質、ホルモン剤で汚染されてしまっています。(良質な牛乳を作っている生産者はほんとうに少ないようです。)
良質な飼料と環境でのびのびと育った牛の牛乳から作られたヨーグルトなら、ヨーグルトを食べてメリットを感じる人がもっと多くなるんじゃないかなー。
日本でも安心安全な質のよい牛乳をもっと作ってほしい!
また、もともと日本人は乳糖を消化するラクターゼという酵素をもっていない、または少ない人が多く、人種的に乳の消化が苦手だそうです。
きちんと消化されなかった未消化物質は体の中で毒になってしまうので、トラブルになりやすいのもうなづけます。
ちょっとそれますけど、「葬られた第二のマクガバン報告」では、乳たんぱくカゼインがガンを引き起こす原因という研究データが発表されているのも超気になるところ。
みっちが長年ヨーグルト生活を送ってきたのに効果がなかったのも、ヨーグルトの材料が原因じゃないかとみてます。
牛乳、砂糖、添加物、ましてや菌なんて気にしたことなかったもんなー。
ちなみに、今、みっちが食べているのは手づくりしている豆乳ヨーグルトです。
しかし市販の豆乳ヨーグルトって無添加のヨーグルトってないんですよね。
しかも普通のヨーグルトより添加物が多いんですよ。豆乳が傷みやすいからかなー。
外でヨーグルトを買う時は、汚染された牛乳でつくられた普通のヨーグルトと添加物たっぷりの豆乳ヨーグルトはどっちがマシだろう??と超悩む・・。
メーカーの方、無添加豆乳ヨーグルト売ってくださいーー。
そして、入手してやすい普通のスーパーやコンビニで売ってくださいー。
ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ
1日1回応援クリック↑していただけるとうれしいです

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
本当は毎日食べた方がいいのでしょうが、
私は出張時にホテルでヨーグルト食べます。
出張時はトイレの回数が減るので宿便に。。
うちまるさん
快便のうちまるさんも出張中はダメですかー