先週はハードだった・・・。よくがんばったオレサマ・・・。乾杯・・・。
昨年末からほとんど家をあけてたため、今週末は珍しくチョロチョロせずに家でゴソゴソしてました。
さて、こちらは昨年の暮れから身につけているピンキーリング。ピンボケですが・・・。

石はアクアマリン。といってもただのアクアマリンじゃないんでございますの。
もうすべて掘りつくしてしまったというブラジルのサンタマリア・アクアマリン。
一般的なアクアマリンよりブルーが濃いのが特徴。
ブルーが大好きなのでひとめ惚れしちゃいました。
ジャヤニーさんによると、アクアマリンは、
○事態を好転させて因縁をラッキーな方に変える
○脳波と共鳴して望む人生を引き寄せるといったパワーがあるのだそう。
実は今ちょうどトラブルに巻き込まれてまして・・・
まるでこの時期が来るのがわかってたようじゃないか!だからこの石に出会ったのかも~!
なんて一人で運命感じてます(笑)
思い起こせば、20代からピンキーリングが好き。
最近はアクセサリーはわずらわしくなってしまって、出かける時以外はあまりつけなくなってしまったんですが、みっち的には指輪=ピンキーリング、他の指に指輪する時もピンキーリングは必須です。
なんとなくつけるとしっくりくる、なんとなく好き。
だからといってその理由なんて考えたこともなかったんですが、ここ1-2ヶ月の間に、自分がピンキーリングを好む理由がわかりました。
ジャヤニーさんによると小指は「女性の指」なのだそう。
物心ついた頃から自他ともに認める男らしい性格だとは思っていたんですが、先日、ジャヤニーさんからも根っからの男だとお墨付きをいただきまして・・・(笑)
あぁ、だから自分はピンキーリングで(一応)女性としてバランスをとってたんだなーと思いました。
それと、先日読んだ、順天堂大学医学部教授 小林弘幸先生の
「これ」だけ意識すればきれいになる。 自律神経美人をつくる126の習慣

で判明しました。
小林先生によると、小指には自律神経のツボがあり、ピンキーリングをつけるとツボが刺激されて副交感神経が高まり、乱れやすい自律神経を整えてくれるのだそうです。
社会人になって1-2年目に37℃以上の微熱が半年以上も続く、肩こり、頭痛、風邪が治らない、情緒不安定などなど、あちこち体中がおかしくて精密検査を受けて下された病名が自律神経失調症。(よく原因がわからないと使われる診断名みたいですけど)
思えば、ピンキーリングを好むようになった時期と重なってるんですよ。
自分で気づかないうちに自分が必要なものを選んで心と体のバランスを取ってたんだなーと思いました。
さぁ、今年もアクアマリンとピンキーリングで人生あげあげでいこう。
ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ
1日1回応援クリック↑していただけるとうれしいです

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
サンタマリア・アクアマリン。
アクアマリンはよく聞くけどサンタマリア・アクアマリンは
初めて。
綺麗な色ですね。
うちまるさん
はいー、ピンボケですが・・・(笑)