fc2ブログ
アイキャッチ画像
醤油こうじ仕込みましたー。
1301shoyukoji1.jpg

前回2リットルほど仕込んだ醤油こうじ。
あまりのうまさにヘビーユーズし、人にあげたりしたこともあって、あっという間になくなってしまいました。

昨年も毎年恒例天然の生鮭1本買い、醤油こうじに漬けこんだものの、あまりのうまさにすぐになくなってしまい、お店で天然の生鮭をみつけては買いこみ醤油こうじに漬けて冷凍を繰り返す。
当分食べられると思ってたのに、今日気づいたら冷凍のストックも残りわずか・・・。どんだけ食ったんだ?(笑)

醤油こうじのうまみ成分は、あの塩こうじの15倍だそうですからね。うまいわけだよな~。
醤油こうじの記事はこちら

今回使った醤油は、マルシマ 純正醤油(濃口)
非遺伝子組み換えの国産丸大豆、国産小麦、天然塩、霊峰寒霞渓山の水を原料に、三十石杉樽で昔ながらの「古式天然醸造」で長期熟成させた醤油。この手の醤油のわりにはお値段がリーズナブルなのもお気に入りポイント。
調味料が大好きなので、醤油もいろいろ使ってるんですが、マルシマ醤油はコクとうまみがしっかりの濃い口なので煮物などを作る時の加熱用の醤油として我が家の定番になってます。


先週は過労死が頭をよぎるほどの生活だったので(←オオゲサ(笑))、今週はちょっと余裕がでてきたのでうれしい~♪
ストレスフルだし、睡眠時間も短いし、食事もそこそこでさぞかし自律神経が乱れ、腸内環境も乱れ、お通じも止まるだろうと思いきや・・・、ちゃーんと毎日お通じがあったんです!
またもや奇跡だぁーー!
この激的な変化にみっちも家族も超びっくり!
一体どうしちゃったんだろう、みっちの体・・・。

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ
1日1回応援クリック↑していただけるとうれしいです
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる。
  • URL
NoTitle

醤油はいいもの使いたいですが、更に
麹まで。

みこれは是非私も作ってみたいです。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
できれば菌も選びたいですね
大変ですが・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック