おかげさまであれだけ長患いだったひどいインフルだか風邪もだいぶよくなりました。まだちょいと咳が残ってますが。ホント長丁場でつらかった。
健康のありがたさを噛みしめ中。
今回の体調不良で学んだこと
●プチ断食は定期的にプチプチプチプチやる
●ストレスかかってツラくて大変で忙しい時こそ断食
ずっと体が不調でストレスだらけだったおかげで、GW明けに会った人に「やつれた」と指摘されてしまった・・・(笑)
やはりカラダとココロの健康なくして美なんてありえんわ。
さて、我が家に新しいジューサーがきましたっ♪

ゼンケンのベジフルジューサー
新しいジューサーといっても、今まで愛用していたベジフルちゃんと同じ機種。
5代目ベジフルちゃんでございます。
ここのところずっと体調を崩している親戚に我が家のベジフルちゃんをおためしで寄付したので、新しいベジフルちゃんを購入することになりました。
今、大人気のヒューロムジューサー↓にしようかとも考えたんですけど

(ヒューロムⅡがもうこんなに値下げされててビックリ。作りすぎて余ってんだろうか・・?)
以前、LDKさんのジューサー比較の企画で使わせていただいた時に予想以上の使いづらかったのと、ヒューロムを使ってる人の意見も聞き、悩んだあげく、結局、ベジフルちゃんにしました。
ものぐさみっちとしては、やっぱりあのカスがでちゃうのはどーしてもガマンできん!
寄付した4代目ベジフルちゃんはだいぶお歳だったようで、5代目ベジフルちゃんはちょっと備品のバージョンが変わってました。
まず、ジュースとカスを受け取るカップ。

本体のカーブにあわせてカップにもカーブがついて、サイズがかなり小さくなりました。
家族の分も一度に絞ると、前の大きいカップでも足りず、いちいち他の容器に移し替えてたので、大量に絞る我が家としてはちょっと痛い。
あと、スクリューのジュースが落ちる部分は、ステンレス?の金網だったのがプラスチックになってました。
以前の金網は目が細かくてすぐにつまっちゃってたからこうしたのかなーと。
そうそう、ヒューロムが大人気だったせいか、他メーカーもヒューロムに合わせて作ったみたいです。
鶴見先生によると製造工場が同じだそうで、ジューサー比較の時にもチェックしたんですけど色やマークなんかが違うだけで規格はほぼ一緒でした。
ベジフルの後発品のベジフル2もそうだし、

シャープが出したスロージューサーもそうです。

時代はヒューロムみたいだけど、みっち個人的にはツインギアのベジフルちゃん派なので、新しいモデルがでないかなーーーと待っている今日この頃。

メーカーさん、お願いしまーーーす!
ブログランキングに参加中。
1日1回応援クリック↓していただけるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
シャープも昨年ジューサー出しましたね。
健康志向高まっています。
うちまるさん
はい、そのシャープもヒューロムと型一緒なんですよー涙
もっとがんばっていただきたいです