fc2ブログ
アイキャッチ画像
南房総のレモン農家さんから買ってる国産レモ~ン♪
1305remons.jpg
国産レモンを都内のお店で買うとなると1個100円くらいする高級品ですが、規格外でサイズはばらばら&まとめて買いでお安く買わせていただいているので、我が家の冷蔵庫には必ず国産レモンが入ってます。
日課の自家製生ジュースには欠かせないし、ドレッシングや料理におしげもなくガンガン使う。
あぁ、なんという超贅沢!

なんといっても国産レモンはポストハーベスト(収穫後農薬)の心配がないので安心。
それに農家さんから直買いなのでやっぱりとれたてで新鮮。
果汁が多くてずっしり重いし、包丁を入れるとすぐに違いが分かるんですが、皮がサクサクでみずみずしい。
香りも強いので切るたびにイイ香りで深呼吸。ほんとうに幸せな気持ちになります。
これはそこらへんのお店で売ってるレモンでは経験できないこと。
国内のレモン生産者さん、応援してます!
レモンのスバラシサはこちら


さて、アップが遅れてしまいましたが、発酵仮面こと、発酵学の権威 小泉武夫先生の講演会に行ってきました。

テーマは「麹」。

ご存知の通り、麹ちゃんは発酵することでさまざまな成分を作りだしてくれます↓

酵素
以前は100種類と言われてたと思ったら、小泉先生によると現在はおよそ300種類なんだそう!研究が進んだらもっと増えそうな勢いだなー。

コウジ酸
美白化粧品なんかによく入っているように、メラニン色素の生成をおさえ、美肌の効果が期待できると言われている。

GABA
精神安定、血圧安定作用

アミノ酸
皮膚、臓器、体を作る、代謝アップ、疲労回復

やっぱり、すごい、すごすぎるよ、麹ちゃん!
麹ちゃん、LOVELOVELOVEっ♪♪

2006年に国菌として認められた麹菌。
国菌というだけあって、日本の気候、風土の条件が揃わないと発酵することができないので、外国ではうまく発酵できないそうです。
外国で味噌や甘酒を作りたいと外国に持ち込んでもうまくできないというのはよく聞く話。

麹ちゃんは、まさに日本が誇る菌なんですねー。
麹ちゃんがいなかったら、日本酒、焼酎、味噌、醤油、甘酒、酢なんかは作れなかったわけでしょう。
ほんとうにスゴイことだと思います。
思えば、麹で作られたものはみんな大好物。自分には麹DNAが入っているんだなーとしみじみ。
あぁ、麹菌がいる日本に生まれて、麹DNAが入ってる日本人で本当によかった!しあわせ~!

ブログランキングに参加中。
1日1回応援クリック↓していただけるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

四季があるからこそ菌にも人にも環境が
いいのか!!

しかし、たくさんの菌があるのですね。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
はい、日本の風土、気候じゃないとダメなんですってー。
すごいですよね!

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック