fc2ブログ
アイキャッチ画像
4時間待ちで有名な福井 谷口屋さんのおあげ。

たまにデパートで売られているのをみたことがあって、食べてみたいなーと思いつつ、やっぱり気になる揚げものの酸化油。
きっと油は薬剤抽出のサラダ油だろうし、お店で揚げたてを食べるならまだしも、東京で売られてるものは福井で揚げてから持ってくるわけだから時間が経って当然酸化も進んでるはず・・・。
みっちの場合、ゆるゆるな性格なので、揚げものも出されたたら喜んで食べるし、そんなに気にしてるわけじゃないけど、やっぱり気になるし、どうせ食べるなら揚げたてをお店で食べたいなーと。

そんな中、たまたま某デパートの催事場に谷口屋さんが出店していて、聞けばその場で揚げてるってゆーじゃないの!
大喜びで30分並んでゲット♪
なんと、低温で1時間弱もの時間をかけて、100回以上かえしながら揚げるんだそうです。
なんという手間と時間!
そりゃー4時間も並んじゃうわ。

しかし、人気の秘密はまだありました。
おあげの材料は、天然水、契約農家の国産大豆、天然にがり、圧搾の菜種油(カナダ産のオーガニック)と胡麻油というこだわりよう!
さらに、健康志向のお客さんの声で生まれたという限定の「太白ごま油」を使ったおあげもあるんです!

揚げもの大好きっ♪♪
・・・だけど、健康が気になる・・・

これってやっぱりみんなが思ってることなんだよなー。

この日、揚げたてで売られていたのは、太白ごま油のおあげ♪
もちろん、おろししょうが山盛りで♪
1309oage.jpg
大きいのに一人でぺロリとたいらげたのに、後味さっぱりで軽い♪胃もたれなんてどこへやら♪
賞味期限1週間の揚げたてじゃないパックのオリジナル(菜種油と焙煎胡麻油を使用)と太白ごま油も食べてみたけど、こちらも胃もたれなし♪
いや~、こんなおあげがほしかった!スバラシイ~♪
※みっちは谷口屋さんのまわしもんではございません(笑)

やっぱりねー。油ですよ、油っ!

油は材料と抽出方法が大事。
ポイントは酸化!
油は酸化との戦いですからね~。

ちなみに、我が家の加熱用の油は、菜種油 or


太白ゴマ油を使ってます。

一時、オリーブオイルにはまって、なんでもかんでもエクストラバージンオリーブオイルを使ってました。
揚げものも軽く揚がるし胃もたれもないので気に入ってたんですけど、最近、オリーブオイルの加熱は問題だと言われてきてるみたいですね。
オリーブオイルを常食している地中海の人は、オリーブオイルで揚げものもしてると思うけど、産地だから油が新鮮だし、昔から食べ続けてきた経験と体質のせいもあるのかな。

ブログランキングに参加中。
1日1回応援クリック↓していただけるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

たまたま昨日見たTVは黒ゴマで揚げ物。
ゴマ油は健康にもよく、サクッとあがるそうですね。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
そうなんですね!
老舗天ぷら屋さんもゴマ油使ってますもんね

> たまたま昨日見たTVは黒ゴマで揚げ物。
> ゴマ油は健康にもよく、サクッとあがるそうですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック