
天皇陛下が思わず「おいしい」とおっしゃってしまったという逸話を持つチーズも!
マクガバンレポートで発表された
たんぱく質を2倍摂ると発ガン率は11倍。5%から20%に増やすと20倍。
動物たんぱく(牛乳カゼイン)は、植物たんぱく(小麦グルテン)に比べると発ガン率は8倍。
これを知ってからなるべ~く乳製品をやめようと大好物のチーズもなるべ~く控えてきたんだけど、チーズって本当においしい・・・涙
でも、共働学舎さんのようにこだわって作られたチーズをおいしく楽しく食べればカラダに毒じゃないはず~♪
ガマンによるストレスは、カラダとココロに悪いからね♪
さて、家内電磁波チェックの続き。
自分が毎日使う家電ってなんだろう?と考えたところ、まず浮かんだのがジューサー。

た、高っっっ!!!
そんでもって、スイッチ入れるとコンセントも電磁波大幅アップ!

意外だったのはコンセントコードで30くらい。なかなかの高数値。
スイッチ入れる時はなるべくジューサーから離れよーっと!
うちで使ってるジューサーのベジフルは、メーカーがゼンケンなんですが、ゼンケンって電磁波カット製品扱ってるのにジューサーの電磁波は考えてくれてないらしい。
まぁ、確かに長時間ジューサースイッチいれっぱなしってことはないけどさ。
こんだけ高数値なんだから、電磁波カットバージョンのジューサーも作ってくれないかなー。
せっかくなら電磁波浴びてないジュース飲みたいよ。
あと、自分が毎日使う家電がもうひとつ。
ドライヤー。
ドライヤーの電磁波は高いって聞いてたけど・・・本当だった・・・・。
使った電磁波測定器がどうも500以上で測定不能になるらしく、近づけたとたん一気に測定不能!
早く乾かせるっていうのに魅力を感じて買ったターボドライヤーなのでなおさらだと思う。
なるべくタオルドライしてドライヤーは短時間で勝負しよーっと!
これからの時期は電磁波カットドライヤーほしいなぁ。
ブログランキングに参加中。
1日1回応援クリック↓していただけるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
もし、あればスマホも次回に。
ガラケイで電波腕時計が狂うのですから、
スマホだったら???
うちまるさん
実はスマホと二つ折り携帯もチェックしてみたんですが、思ってたほど数値が低かったです。あくまでもうちの携帯の場合ですが。
最近の携帯は少しは考慮してあるのかも。古い機種は数値が高いと思います。
でも少しの量でも毎日使うものだし頭につけて使うものなので気をつけるに越したことはないと思います。
> もし、あればスマホも次回に。
> ガラケイで電波腕時計が狂うのですから、
> スマホだったら???