fc2ブログ
アイキャッチ画像
毎年の年末行事、餅つき大会にむけて、大事にとっておいた昨年ついたお餅の消費活動中。
ここんとこほぼ毎日お餅食べてるんだけど、うーん、やっぱりお餅は便秘しやすいな~。意識して野菜も食べてるけど足りない感じ。

我が家の餅コーナーから今年の春にヨモギをとるところから作ったヨモギ餅もでてきたのでぜんざい風にしてみたー♪
1312kusamochi.jpg
今回は小豆じゃなくて冷凍庫に入ってた茹でたササゲ。

あんこって作ったことがある人はわかると思うんだけど、あんこってすん~~ごい量の砂糖使うんだよね。
作るたびにびっくりするくらい(笑)
なので、今回は甘く煮ないで、茹でた豆にアガベシロップを後がけしました。
アガベシロップのダークは黒蜜みたいなコクがあるのでお気に入り~♪


さて、先日、緑内障ということが発覚し、少しでも目にやさしいコンタクトレンズに切り替えようと思ったものの、長年同じものををネットで購入してたんで、気付いたらメーカーも商品が様変わりしててちんぷんかんぷん浦島太郎状態。
自分に合うコンタクトの相談がしたくて、今回は前回と違う地元の人気の眼医者へ行くことに。
ここは昔からいつも患者さんがあふれかえってて、学生時代にど行ってあまりにも待ち時間が長くて行かなくなってたんだけど、やっぱり人気があるからには腕が良い先生なんだろうと、今回覚悟を決めて時間をずらして行ってみました。

以前は学生だったからわからなかったけど、先生は、患者の生活環境を聞きだして生活指導までしてくれる。
やっぱりこういう先生が人気なんだよなー。

ちなみに、みっちは、ダンナとの関係はうまくいっているか?悩み事はあるか?と聞かれ、「あなたはポジティブそうだから大丈夫!」と大小判を押されたので、「見かけによらずネガティブなんですけど~」と訂正したが「そうなの??ホント見えないねぇ、はっはっは♪」と笑われて終了(笑)

ドライアイもあることはあるけど軽度で“問題なし”と言われて、そういや、体質改善する前はドライアイがひどくてコンタクトがゴロゴロして目は疲れるしつらくてつらくて眼科通いして数種類の目薬をさしまくってたことを思い出した。
「薬使わないで治しちゃいました♪」とポロッと言ったら、なにしたの??何食べたの??と先生が食いついてきたので、色々やったけどたぶんニンジンジュースがよかったと思うと言ったら、「それはいい!一番いいよ!」と感心されてしまった(笑)
先生は患者さんにミネラルとビタミンのサプリメントを勧めているそうです。

いやいや、やっぱりこの先生はできるね~。←上から目線(笑)
病気が薬だけじゃ治らないことも、心が影響してるっていうこともわかってて診療されてる。

心と病気の関係って本当に面白くて、自分の病気にあてはめて納得することばかりで今すっかりハマってるところなんだけど、目の病気は将来への不安が強い心配症な人が多い。
自分が緑内障だとわかって心から納得!
思えば、少し前の自分は、人生はお先真っ暗と思ってたし、生きる希望も自分の好きなことすらわからなかったもんね。

でも、今は違う!だから緑内障もこれ以上進行しないもんね~♪
合わせて冷えとりもがんばるし♪楽しみ楽しみ♪

さぁ、今年のお餅はなに入れようかなっ♪

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
応援クリック↓していただけるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

信頼できるお医者さんが近くにいていいですね。
くすりばかりを調合する医者はたくさんいますが・・・

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん

東京でも探さないとダメですねー

> 信頼できるお医者さんが近くにいていいですね。
> くすりばかりを調合する医者はたくさんいますが・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック