fc2ブログ
アイキャッチ画像
2014年お年玉企画。
みっちの生足、披露!
1401sune.jpg
え?うれしくない?やっぱり?(笑)
きったないおみ足でお許しを~。
これは冷え取りのめんげんのせいでございますの♪ほほほー♪

ゆるゆると冷え取り生活をはじめて5ヶ月目に突入し、いろいろな「めんげん」(「瞑眩」 別名:毒出し反応、好転反応)がでてて楽しい今日この頃。
多くの人が経験するめんげんといえば、脛のかゆみ。
脛は消化器の毒が出るそうで、人一倍食い意地がはってるとこんな脛になるよっ♪
ちなみに、あまり衝撃画像もどうかと思い、これでもソフトな画像を選んでみました。

めんげんは、場所、症状、強弱、タイミングは人さまざま。
みっちもあちこちでてるけど、やっぱり一番スゴかったのは以前ブログにも書いたやつ。
冷え取りをはじめて3週間後、1回目のビッグウェーブで熱と痛みで3日ほど寝込み、さらに1ヶ月後、2回目のビッグウェーブで熱と痛みで4日ほど寝込んだ。
あまりに痛くてつらくて寝ることすらもできなくて、このままじゃ気が狂う!とガマンできずに薬に手を出した。あれはつらかった~・・・。

でも、それ以来、3回も手術して25年も戦ってきたある病がピタリとなくなった模様。
また手術しなきゃかなぁ~・・なんて思ってた矢先の出来事なもんでいまだ半信半疑。
もう少し時間が経ったら確信持てると思うんだけど、でも、もう治った気配ムンムンなんだよな~。
春くらいまで様子みよう。

冷え取りって、進藤先生がおっしゃる通り「五次元の健康法」だと思う!
今の科学や西洋医学じゃ説明つかないことばかり。

あちこちで言いまわってるつもりはないんだけど、気づけばみっちのまわりでじわじわと冷え取り仲間が増えている。
やっぱり本物ってほっといても広まるもんなんだろうね。

そんな楽しくて不思議な冷え取りの世界、あなたも自分のカラダで体験してみませんか?
ココロもカラダも改造してくれる冷え取りってホント楽しいよーーー♪
※みっちは冷え取り協会のまわしもんじゃございません

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

冷え取りのめんげん
みっちさんのブログを読むと私も少し詳しくなりそう。
しかし、今日は初めて聞く言葉でした。

今年はなりませんでしたが風呂に入ると脛のかゆみが
でる時がありました。

NoTitle

こんばんわ。
ブログランキングからお邪魔させて頂きました。

理学療法士という仕事をしてます、PT teraと申します。

自分もここ最近、冷えとりに密かに興味を持っています。
元々健康オタクなのですが、職業柄、病気の予防なんかに役立つかなーと色んな情報を集めてます。

とても興味深いブログでとても勉強になります。

これからもちょくちょく覗かせて頂きますね。
それでは。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん

わたしも「めんげん???」という感じでしたよ。
みんな食べすぎですね~(笑)

> 冷え取りのめんげん
> みっちさんのブログを読むと私も少し詳しくなりそう。
> しかし、今日は初めて聞く言葉でした。
>
> 今年はなりませんでしたが風呂に入ると脛のかゆみが
> でる時がありました。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

PTteraさん
ありがとうございます。
冷え取りいいですよ~。オススメです。

> こんばんわ。
> ブログランキングからお邪魔させて頂きました。
>
> 理学療法士という仕事をしてます、PT teraと申します。
>
> 自分もここ最近、冷えとりに密かに興味を持っています。
> 元々健康オタクなのですが、職業柄、病気の予防なんかに役立つかなーと色んな情報を集めてます。
>
> とても興味深いブログでとても勉強になります。
>
> これからもちょくちょく覗かせて頂きますね。
> それでは。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック