fc2ブログ
アイキャッチ画像
あ″ーーーーーーーーー

今日新月だと思って一生懸命アファメーションしたら、新月昨日やんけっ!!!
先月もアファメーションやりのがして今月やる気マンマンだったのに…とほほ…。
来月こそーーーーー!


さて、こちらは山梨でもらってきたカリン♪
1401karin-2.jpg
酒好きだけど甘いお酒は好きじゃないんでカリン酒は作っても飲まないし、昨年、酵素ジュースにしたら甘いだけでボケた味であんまりおいしくなかったんだよな~。・・・と、悩んだ挙句、結局、酵素ジュースを仕込みました。
酸味を加えるため、国産レモンも一緒に入れてみた。

カリンののど飴があるように、カリンは喉や気管支に良いと言われてます。
特に種に薬効が高いそうなので、漬ける時は種も一緒にするといいみたい。
1401karin.jpg
・・・といいつつ、今回しっかり種を捨てるという大失態!
さらに白砂糖のかわりにアガベシロップを入れた。どんだけ我流だよ。どんなもんができんだろ?(笑)
昨年の夏アガベで酵素ジュース作ったら発酵しすぎてアルコールになっちまったんで、あたたかくなる前に飲んじゃわないとー。
ここのところ、体調崩してる人が多くてあちこちでゴホゴホやってるなーと思ってたら、どうも昨日から喉がおかしい…。
今日もウキウキで波乗りしたんだけどなー。
カリンちゃん、早くできてぇーー。
カリンのスバラシサはこちら

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

日中、とても暖かになりました。
こちらは雨模様だけど、みっちさんのサーフボードを
持った姿が目に浮かびますよ。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
先日は春の陽気でしたねー
一変して雪がふりましたが・・・(^_^;)

日中、とても暖かになりました。
> こちらは雨模様だけど、みっちさんのサーフボードを
> 持った姿が目に浮かびますよ。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック