fc2ブログ
アイキャッチ画像
花粉、黄砂とびまくってますなー。
目玉かいーー。ハナミズもでるー。

ふと、みっちと同じように食事をゆるゆるながらも気を付けてる人たちをみまわすと、
みなさん、花粉症は結構平気な模様。
一時は点鼻薬と抗アレルギー薬と目薬を手離せなかったから超進歩したとはいえ、まだまだっす!
ここんとこ、ぷち断食もサボってるな~。反省・・・。


・・・といいつつ、自家製の小豆を大量にいただいたので、
毎週末のように小豆煮ばばあになっとりまっす♪

そりゃー作ったら当然すぐ食べるっしょ♪(笑)
昨年の春、ヨモギとりからやって作ったヨモギ団子バージョン
1403kusamochi.jpg

昨年暮れの餅つき大会の白餅バージョン
1402zenzai.jpg
ぜんぶ自家製だからなおさらうまーーーーーーーーーーーい♪

しっかし、毎回小豆を煮るたびにビックリするよ。
なんでこんな大量の砂糖を使うのーーーーー??

何度も「これでもか!!!」ってくらい入れないと甘く感じないんだよねぇ。

砂糖は健康と美容の天敵なので、少しでもカラダの負担を減らしたい我が家は、
今回の甘さはこれで↓
オーガニックブルーアガベシロップ ローダーク

最近、お気に入りのアガベシロップ。
ダーク味で黒糖みたいなコクがあるのでお気に入りー♪

性格がゆるいので、砂糖の量は目をつぶるとして、小豆は老化や病気の原因となる活性酸素を消去してくれる抗酸化作用のあるポリフェノールの宝庫♪
料理レシピをみると、小豆を煮る時、アクを取ってスッキリした味にするとかいってゆでこぼしてるけど、あれって大事なポリフェノールを捨ててるんだよねー。
MOTTAINAIーーーーーーー。
小豆をもどした水もそのまま使うとますますいいらしいよー。

小豆は、女性ホルモンと似た働きをするイソフラボン、腎臓の働きをアップ、冷え症の緩和、食物繊維で腸内環境も整えてくれるのでうれしい食材♪

さぁ、今日ももりもり食べちゃおーっと♪
で、プチ断食は??(笑)

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

今日は甘いものづくし。
私も実はお酒も好きだけど、甘い物も食べます。
欲な私で(^_^;)

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
はい、わたしも酒好きの甘党でーす♪

> 今日は甘いものづくし。
> 私も実はお酒も好きだけど、甘い物も食べます。
> 欲な私で(^_^;)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック