目玉かいーー。ハナミズもでるー。
ふと、みっちと同じように食事をゆるゆるながらも気を付けてる人たちをみまわすと、
みなさん、花粉症は結構平気な模様。
一時は点鼻薬と抗アレルギー薬と目薬を手離せなかったから超進歩したとはいえ、まだまだっす!
ここんとこ、ぷち断食もサボってるな~。反省・・・。
・・・といいつつ、自家製の小豆を大量にいただいたので、
毎週末のように小豆煮ばばあになっとりまっす♪
そりゃー作ったら当然すぐ食べるっしょ♪(笑)
昨年の春、ヨモギとりからやって作ったヨモギ団子バージョン

昨年暮れの餅つき大会の白餅バージョン

ぜんぶ自家製だからなおさらうまーーーーーーーーーーーい♪
しっかし、毎回小豆を煮るたびにビックリするよ。
なんでこんな大量の砂糖を使うのーーーーー??
何度も「これでもか!!!」ってくらい入れないと甘く感じないんだよねぇ。
砂糖は健康と美容の天敵なので、少しでもカラダの負担を減らしたい我が家は、
今回の甘さはこれで↓
オーガニックブルーアガベシロップ ローダーク

最近、お気に入りのアガベシロップ。
ダーク味で黒糖みたいなコクがあるのでお気に入りー♪
性格がゆるいので、砂糖の量は目をつぶるとして、小豆は老化や病気の原因となる活性酸素を消去してくれる抗酸化作用のあるポリフェノールの宝庫♪
料理レシピをみると、小豆を煮る時、アクを取ってスッキリした味にするとかいってゆでこぼしてるけど、あれって大事なポリフェノールを捨ててるんだよねー。
MOTTAINAIーーーーーーー。
小豆をもどした水もそのまま使うとますますいいらしいよー。
小豆は、女性ホルモンと似た働きをするイソフラボン、腎臓の働きをアップ、冷え症の緩和、食物繊維で腸内環境も整えてくれるのでうれしい食材♪
さぁ、今日ももりもり食べちゃおーっと♪
で、プチ断食は??(笑)
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
応援クリック↓してもらえるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
今日は甘いものづくし。
私も実はお酒も好きだけど、甘い物も食べます。
欲な私で(^_^;)
うちまるさん
はい、わたしも酒好きの甘党でーす♪
> 今日は甘いものづくし。
> 私も実はお酒も好きだけど、甘い物も食べます。
> 欲な私で(^_^;)