fc2ブログ
アイキャッチ画像
レタスとツナのサンドイッチが食いたぁーーーいっ!!
とサンドイッチじゃないけど、トーストに乗せてみた。
1404retasu.jpg
花粉症がひどかったんでツナ少なめほとんどレタスで(笑)


一時、冷蔵庫に5つもレタスがあったほど、ただいま「レタス祭り」の我が家。
ってことで、今日はレタスの豆知識を。


春、秋

名前
レタスは学術的には、キク科アキノノゲシ属 チシャ種。
チシャとはレタスのことを指す。
レタスの葉の根元や茎を切った時にでる白い液の「乳草」から「チシャ」が語源と言われている。

種類
 丸チシャ:一般的にレタスと言われている結球した玉レタス
 葉チシャ:葉っぱが巻かずヒラヒラしたリーフレタス、サニーレタスなど
 立ちチシャ:葉っぱが巻かずに立つ、シーザーサラダで有名なロメインレタス
 掻きチシャ:茎から葉をとるもの:サンチュ

栄養
ほとんと水分のように思えるけど、ちゃんと栄養もある。
ビタミンA、B1、B2、C、E、カルシウム、鉄、食物繊維、ポリフェノールなどを含む。
特記すべきは「ラクッコピコリン」。
葉の根元や茎を切った時にでる白い液に含まれ、睡眠に関わるメラトニンに似た働きをするため、鎮静・催眠効果があると言われている。

選び方
葉がみずみずしいもの
いうまでもないけど、とにかく新鮮なもの

保存方法
乾燥に弱いため、水でぬらしたキッチンペーパーや新聞紙で包んで冷蔵庫の野菜室。


今回のレタスは、千葉県香取で、無科学農薬無化学肥料の野菜を栽培されている「どんぐり山農園」の遠藤さんが作られたもの。
今回トーストに使ったのは外葉だったんで「かたいかな~」と思ったものの、肉厚なのに筋がなくて食べやすいー♪
いやー、こんなレタスははじめてだー。

遠藤さんは、とにかく感性がスバラシイお方。
少年のように目をキラキラさせながらご自身畑や野菜の話を話してくれます。

自分の畑と鶏小屋が自分のパワースポットなんですって!
素敵ですよね~~~。

そんな遠藤さんが大事に育てた野菜と卵、食べると幸せで元気になれます♪

「どんぐり山農園」
遠藤さん携帯090-2338-0727 ※ウェブサイトはありません

<商品>
無科学農薬無化学肥料栽培の旬の野菜と平飼い有精卵(6個または10個)
野菜おまかせセット
毎週、隔週、月1コース
※ご夫婦お二人でやられているので生産量に限りがあります。品揃えと安定出荷のために協力農家さんの野菜が入ることがあります。ご了承ください。


実は、ここしばらく霊やらなんやらと戦ってて寝不足だったし緊張状態だったんだけど(笑)、ここ数日、毎日レタスを食べていたせいもあって落ち着いてよく眠れてるかも。
遠藤さん、レタス様、ありがたやーーーー♪

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップ店長ウチマル
  • URL
NoTitle

千葉県香取。
大学時代の友達がいるところ。

本人は長崎出身ですが奥さんの里が千葉。
ついつい香取と聞くと思い出しました。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
有機栽培や自然農法をやられてる農家さんも多い地区で有名ですよね
うらやましいーーー

> 千葉県香取。
> 大学時代の友達がいるところ。
>
> 本人は長崎出身ですが奥さんの里が千葉。
> ついつい香取と聞くと思い出しました。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック