fc2ブログ
アイキャッチ画像
パンやお菓子づくりに使うので、必ずクルミはストックがある我が家。
いつものようにネットで買おうとしたらいつも買うお店が立て続けに売り切れ・・。
?????と思ったら、先日、某健康TV番組でクルミで効果的にオメガ3(αリノレン酸)がとれると放送されたらしい。


オメガ3は、メディアでは、コレステロールを下げる、血糖値を下げる、美肌、ダイエット、など
いろいろ言われてるけど、その理由がこれ↓

<オメガ3の主な作用>
細胞膜をつくる
ホルモンの原料
炎症をとる(抗アレルギー)
脳・神経系の働きをよくする(不足すると鬱やアルツハイマーの原因、学習能力低下が指摘されている)
など・・

いろいろ作用はあるけど、やっぱり細胞膜を作るってのがポイントじゃないかと。
からだの中に60兆個もあると言われている細胞。
そのエネルギーの出入り口となるのが細胞を包み込んでいる細胞膜。
細胞膜がポンコツだと細胞は正常に活動できないし、細胞膜が正常で健康なら細胞も元気に活性化!

オメガ3は、なんにでも効果があるって言っていいんじゃないかと思うほど、良いことづくめ油♪
これをとらずして、健康も美容もアンチエイジングもありえん!

<オメガ3を多く含む食材>
青魚、亜麻仁、エゴマ、クルミ、ゴマ、菜種、青菜(小松菜など)

テレビでやってた通り、食材でとるとなると、毎日クルミや魚を食べるのが理想的なんだろうけど、毎日食べるとなるとなかなかしんどいので、やっぱり油とサプリかなーと思う。

<オメガ3を多く含む油>
亜麻仁油(フラックスオイル)、シソ油、エゴマ油、菜種など。

みっちが使ってる油はこれ↓
オメガニュートリジョン フラックス(亜麻仁)オイル


以前は自然食品店じゃないと手に入らなかったオメガ3の油だけど、最近はスーパーで手軽に買えるのでうれしい。
スーパーでよくみかけるオメガ3↓
亜麻仁一番搾り フラックスオイル(アマニ油)


えごま油


紫蘇油一番搾り


身内や知人に、油をとれとれと言っても、カロリーが高いから太るだの、からだに悪いだの、抵抗する人が多い。
なのに、TVやマスコミでこれだけやると素直に認めるんだよねぇ。

そもそも、無料で手に入る情報っておかしいと思わない?
TVやマスコミが流す情報は、国とスポンサー(業界)が、自分たちの利権のためだけに都合がよいように作ってるんだよー。
ちゃんと言われた通りに生活してたら、ガンになりました!死にました!って訴えても、誰も責任とってくれないよー。
3.11をきっかけに、多くの人が気付けたはずなのに、まだまだだねぇ..。


さてさて、ただいまパワーストーンにハマリ中♪
念願の水晶クラスターを購入。
1405suisho.jpg
これで家中浄化しまくりーーー♪
ぷぷぷーーーー♪

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

オメガ3。
始めて知りましたがよく食べる食材。
知っておくのもいいですねる

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
オメガ3の時代ですよー

> オメガ3。
> 始めて知りましたがよく食べる食材。
> 知っておくのもいいですねる

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック