梅収穫2014 第1弾

正解は、
青梅♪

さぁ、今年もやってきたよー!
梅の季節!!
梅干しの収穫から仕込みまで、梅干し作りは我が家の毎年恒例行事。
毎年20キロ以上漬けて、昨年は史上最高35キロも漬けたというのに、もう昨年の梅干しを食べている・・・。
先入れ先出しなのに、なんで???
うち、2人家族ですけど(笑)
確かにあちこちオスソワケしてるし、1日最低1-2個は食べるけど消費量が普通じゃないらしい。
梅干しは2年以上漬け込むと薬効が高くなるんで、最低2年は漬けたいのに食うの早すぎて間に合わん!
ってことで、昨年は、梅干しさらに増量宣言!
今年の梅は、昨年に比べるとサイズがひとまわり小さめだけど、
みっちの願望を梅の木が叶えてくれたようで、収穫量は昨年より多い。
上の画像でちゃんと測ってないけどおそらく50キロ越え。
これだけとってもまだ半分くらい梅が残ってるんで今週末また第二弾でとりにいく予定。
ってことは、今年100キロ?マジか?!
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


人気ブログランキングへ
NoTitle
すごい量ですね!!
私はお弁当でしか食べないから、
年間数十個。
本当は健康にいいのですが。。