脛からふくらはぎに移動して、ただいま膝の裏だけになった。左足だけ。
そんでもって、先日書いたピンポン玉みたいなコブができたのも左足。
ってことで、足のめんげんは左足だけになった。
冷えとりの進藤晴彦先生によると、体の左側は毒出し反応がでるところなんだって。
納得ぅーーー!!
ゆるゆると冷えとり生活を始めて、初めての夏。
厳格な”冷えとり~な”(冷えとりを愛する女性のこと)は、サンダルと短パンは履いちゃダメらしいが、どうにか履こうと考え中。
さて、こちらは、山梨の義理父が作った空豆。

黄色がかったエメラルドグリーンで、まるでおもちゃみたいな色♪
そーゆー品種なのかと思ったけど、完熟だからみたい。
●ソラマメのスバラシサはこちら
さんざん南房総の露地物ソラマメ食べてるけど、ぜーんぜん味が違う。
あまくて味が濃いぃ~の♪
これは、義理父が作る野菜と果物すべてに言えるんだけど、どれも味が濃くて甘い。
義理父は、土が良いせいだっていうんだけど、みっち的には、磁場も良いし、野菜を作る父の波動も良いんだと思う。
作る人の波動も野菜に入るからね~。
今年、記録的な大雪で大きな被害を受けてしまった山梨。
たくさんの方から義理父の桃とスモモの木はだいじょうぶか?!とご心配いただきましたが、幸い被害は最小限ですみました。
ご心配していただいてありがとうございます。
近隣は被害が大きかったのに、義理父の畑だけ大した被害を受けずに済んだのは、義理父いわく、ある程度年月の経った大きい木が多かったからとのこと。
とはいえ、大きい木も生命力が弱ければ折れるからね。
やっぱり磁場が良いのと、極力農薬を使わないんで土も木も健康的で生命力が強いから生き残れたんだと思う。
ってことで、今年は収穫量は減るだろうけど、桃もスモモも食べられそう。
よかったよぁーーーーーーー♪
氏神様に御礼に行ってこよ♪
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
この時期の、ソラマメ美味しい!!
ビールと一緒に食べると更に美味しい!!!
うちまるさん
うまいですよねぇ~~~
> この時期の、ソラマメ美味しい!!
> ビールと一緒に食べると更に美味しい!!!