fc2ブログ
アイキャッチ画像
今年初のスイカーーー♪
1406suika.jpg
出始めなんで、大玉スイカなのに皮が薄いし、水分もたーっぷり♪

ちょっと完熟を通り越して、ボソボソのところがあった。
ちょっと苦手なんで、その部分はジュースにしてみた。
スイカジュースを飲むと、バリを思い出すなー。ここんとこ行ってないなぁ・・。
スイカのスバラシサはこちら


EM活性液はやめちゃったけど、EM生ごみ堆肥づくりは継続中。
1406embaketsu.jpg
昨年から、相棒の実家の山梨の畑に少しずつ使ってるんだけど、いつもより作物が長い期間収穫できたらしい。
うちではプランターの土に足して使ってる程度なんで、まだ効果がよくわからないんだけど、東京ど真ん中の磁場が悪い場所&プランターの土だけど、ミミズが増えてるし効果がでてる模様。
なかなか芽がでなくて騒いでたゴーヤちゃんも、今頃やっと芽が出だしたんで、今年はゴーヤちゃんの肥料に使おうとただいま熟成中♪楽しみだなーーー♪

生ゴミ堆肥の作り方をよく聞かれるんで書いときます。
EM生ごみ処理バケツの中に、生ごみとEMボカシ(ミラコン)を混ぜるだけ。
②バケツがいっぱいになったら今の時期なら2週間ほどそのまま放置(発酵)
③②を土を混ぜて2週間くらい放置(発酵)したら、野菜も花も地球も人も喜ぶ微生物たーっぷりの肥料ができあがり~。
みっちでもできまーす♪

ゴミが減ってエコだし、特にこの時期は生ゴミのニオイが気になるから生ゴミが減ると助かるー。
畑はもちろん、庭やプランターがある人は生ゴミ堆肥づくりお勧めですぞ。

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: 心と身体
テーマ: 心と体にいいことはじめよう!
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

県内の離島でできるスイカ食べています。
一つの苗から、一つしか玉を作らないので
しっかり栄養を蓄えて美味しいです。

  • みっち
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
ぜいたくぅーーーーーーーー
食べてみたいです!!!

> 県内の離島でできるスイカ食べています。
> 一つの苗から、一つしか玉を作らないので
> しっかり栄養を蓄えて美味しいです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック