台風が来てたけど、ひさびさに波乗りできたー♪
野菜直売所に行ったら、もう落花生がでてた!早!
しかも「EM農法」だったんで超食いついた。

ってことで、真昼間から大好物の茹で落花生withビール♪
超しあわせすぎっしょ!!!
明るいうちに飲むビールってどーしてこんなにしあわせを感じられるんだろうねぇ。
でも、昼に飲むと眠くなって使いものにならなくなるんで、昼はノンアルコールビールでガマンしている。
ここ数年、ノンアルコールビールが人気。
ビールの原材料は、麦(麦芽)とホップ。
なーのーにー、お手元のノンアルコールビールの原材料表示みてちょうだい。
※国内ビールメーカー某商品
●糖類(水あめ、加糖ブドウ糖、大豆ペプチド、食物繊維、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)
●砂糖、麦芽エキス、食物繊維、香料、酸味料、カラメル色素、苦味料、甘味料(アセスルファムK)
●食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、カラメル色素、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)
はい、麦とホップゼロ!
ノンアルコールビールとはいえさぁ、どうなの??
たまーに、「お、麦芽とホップ使ってる?」と思うとこんな感じ
↓
※国内ビールメーカー某商品
●麦芽、糖類(果糖ブドウ糖液糖、水あめ)、ホップ、酸味料、香料
●麦芽、オルニチン、砂糖類(マルトオリゴ糖、グルコオリゴ糖)、ホップ、酸味料、香料、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、
はい、こちらも添加物てんこもり!
<結論>
ノンアルコールビール=添加物と水
※ご注意:全てのノンアルコールビールにあてはまるわけではありません
どうなのどうなの、この結論!
いくらノンアルコールビールとはいえさぁ、低価格の方が売れるとはいえさぁ、ビールの代わりに飲むもんでしょ?
日本人の舌ってそんなにバカ?
自他共に認めるビール飲み女みっちが
ちゃんとしたもん飲ませてくれぇぇーーーー!!!
麦とホップのノンアルコールビールはどこだぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!!
と、たどりついたのがこれ↓

ドイツのノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」
原材料:麦芽、ホップ・・・以上!ブラボー!
さっすがビール大国ドイツ!
いろいろノンアルコールビール飲んでみたけど、今んとここれが一番お気に入り♪
我が家には常にケースでストックされとります。
以前はネットでしか見なかったけど、最近は、こだわりスーパーや輸入食材店のカルディなんかでも見るようになったんでうれしい。
これ飲んじゃうと、国内メーカーのもんはさらにまずくて飲めないー。
リアルに薬の味するもん。
国内ビールメーカーさん、
麦とホップだけのノンアルコールビール作ってくださーーーい!!!
byビール飲み女
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
時折ノンアルコール飲みますが、
これでは体に負担がかかりすぎなようで。
時折からめったににしようと。
うちまるさん
そうなんですよーーー
私も知った時ショックでした・・・
ちゃんとしたノンアルコールビール作ってほしいです
> 時折ノンアルコール飲みますが、
> これでは体に負担がかかりすぎなようで。
> 時折からめったににしようと。