
二毛作どころか、三毛作、四毛作だって!どんだけ~。
そんだけ豊かでほっといてもガンガン育つので、農薬や肥料はほとんど使う必要がないらしい。
意外やオーガニック大国か?
南房総で父に騙されたバナナ事件?(記事はこちら)のバナナもあちこちなってるしー

冷静に考えたらバナナって上むいてなるんだったわ(笑)
寺の敷地の木になんかなってる!と思ったら

超巨大なジャックフルーツだしー

放置プレイであろう道路沿いのジャングルにカカオ自生しちゃってるしー
(意外にもバリはチョコレートがうまい)

ホントすごすぎ!
神々の島なだけあって、生命エネルギーが豊かな土地なんだろうなー。
滞在中は、チャンスあらばフルーツを食べて、フルーツと野菜の生ジュースを飲んでいた。
どれだけ飲んだか、大好物のマンゴーのジュース。
でもまだまだ飲みたりーん!
バリは生水がダメなので当然ジュースに入る氷も危ない。
みっちは、生水に関しては結構平気な方らしいので、氷は大して気にしてないんだけど、それよりジュースが薄まるのがイヤで、いつも氷と砂糖なし。
日本だと「氷抜いてください」って頼むと氷の分のジュースが少なくされちゃうんだけど、バリは氷の分もジュースを入れてくれるの♪
あぁ、バリに帰りたい・・・。
おかげさまで、腸内洗浄とぷち断食したら、一気にボッコボコのジンマシンが治ってきた。
向こうでも腸内洗浄はしてたんだけど、いつも1日2食なのに、ローカルフード3食もりもり食べてたし、水シャワーしか浴びれなくて半身浴もできなかったし、食べすぎでカラダに毒ためこんだらしい。
やっぱり毒はぷちぷち出さんといかん。
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
冬でも冷たいほうが好きだから氷を入れるけど、
確かに味は薄まりますね。
うちまるさん
でも冷たい方がおいしいんですよねーー
> 冬でも冷たいほうが好きだから氷を入れるけど、
> 確かに味は薄まりますね。