特にウブドは世界中のヨギーニ(ヨガを愛する人)たちが集まる場所なんで、ローフードやオーガニックのお店がすんごい増えた。
パワーストーンやスピリチュアル系のお店も増えたなー。
バリでは生ものは飲み食いしちゃいかんと言われてるから、お腹に自信のない人はローフードどこじゃないと思われる。
が、おかげさまでみっちは結構平気なもんで、スキあらば、生の野菜やフルーツジュースをガブガブ飲んでたし、ロースイーツ(生の食材で加熱していない酵素が生きてるスイーツ)も食べてみた。
ローフーディスト(ローフード(生食)を実践してる人)に人気のウィートグラス(小麦の若い芽)のジュース。

うん、青汁マニアのみっちでも、なかなかの青臭さ感(笑)
お口直しのオレンジを添えてくれるところが憎い♪
加熱していないロー(生)チョコレート。

お店は人気で欧米人が次から次へと買っていて、日本に比べるとかなりお安い。
うれしくてうきうきで買って早速食べてみた。
が・・・
チョーまじぃーーーーーーーーーー涙
アクセントに香辛料が入っててあってないし、甘いんだか酸っぱいんだかどっちかにしていただきたかった・・・。
でも、欧米人はオッケーな味だと思う。
他のメンツも一口食べて「いらない」と言い、MOTTAINAI精神のみっちが残り全部を無理やりいただいたら、
リアルに気持悪くなった・・・。
こちらは別のお店のロースイーツ。こちらも人気店で欧米人だらけ。
ローチョコレートブラウニーとローチョコレートムースケーキ。

これはうまかった♪
バリでこんな生な感じのチョコレートケーキが食べられるなんて感激ぃー。
オーガニック系のお店はジュースを頼むと、ストローがハス?かなんかの茎。(iPhoneで撮影したらピントあわず)

環境問題意識してるし、ナチュラルな感じでテンションあがるー♪
ちょっと青臭いのはご愛嬌。
けど、使いまわししてんだろうなー・・・。
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
フランス料理ってイメージだけど
中には外れも。
そりゃ日本食も外れがありますからね。
うちまるさん
そうなんですよ・・・(-_-;)
> フランス料理ってイメージだけど
> 中には外れも。
>
> そりゃ日本食も外れがありますからね。