fc2ブログ
アイキャッチ画像
念願の長野の祖父母のお墓参りに行ってきた。
ずーっとずーーーっと行きたかったんですんごいうれしかった。
親代わりをしてくれた伯父と叔母にもひさびさに会えて「愛」充填で大満足。

こちら、伯父と叔母の自家用の畑にあったアスパラ菜。
1411asuparana.jpg
アスパラ菜っていうからには、アスパラの葉っぱ??でも違うぞ??なんて思っていたら、
菜の花と同じアブラナ科の種類で、中心の茎の太いところがアスパラに似ているのでこの名前がついたらしい。
確かに、太い茎のところがアスパラみたいにやわらかくて甘い♪

物知りの伯父に、先日の我が家のイモムシ大量発生事件を話したら謎が解けた!
なんとかっちゅーガの幼虫だろうとのこと。
そーいえば、夏頃、いただきものの切干大根からガが大量発生してたのだ。
そのガの幼虫がすんごい小さいらしく、スクリューキャップの瓶の中にもぐりこめるだろうとのこと。
イモムシがテレポーテーションしたか、またなんかヘンなもんを具現化させちゃったのかと思ったよ!
ひとまず、正体が分かって一安心。でもまだいそうでコワイ・・・。

つーか、予想はしてたけど、長野寒すぎ!!!
行った時、ちょうど寒くなったらしい。
寒くて縮まってたせいか、ここ2日ほど首と肩と背中ちがえてイッテー。
長野に比べると、東京あったか~い♪なんて喜んでたけど、1日で感覚戻った。ちっ。

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

念願かない良かったですね。
草葉の陰から喜んでたでしょう。

  • 宮澤美智
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん

はいーーー
よかったです!

> 念願かない良かったですね。
> 草葉の陰から喜んでたでしょう。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック