fc2ブログ
アイキャッチ画像
大好物のいくらの醤油漬け。
1412ikura.jpg
我が家は、生の鮭を一本買って、さばいて~、いくらだして~、正真正銘の自家製。

いくらは大好物だけど、ニセモノが多いらしいからねぇ。
そもそも鮭の卵じゃない卵を添加物だらけで味付けするからね。
気持ち悪いっす。


さて、ここしばらく、リンゴ天国の我が家。
1412ringo.jpg
左が長野のプロが作ったリンゴ。
右が、定年退職後、群馬でリンゴを作っているおじさんが作ったリンゴ。

大きさ、見栄え、味・・・、うーん、やっぱりプロに軍配だねぇ・・・。

が!
おじさんが作ったリンゴは、採ってすぐに送ってくれたから、ツヤだけは負けてなくってよ!

よくこのリンゴのツヤをツヤ出しのワックスだと思って、気持ち悪いっていう人がいるけど、
某大手果物屋に並ぶような高級リンゴは、見栄えをよくするためにわざわざワックスを塗ってるみたいだけど、一般的なお店で売ってるリンゴの場合は、ほとんどがワックスじゃないのでご安心を。

このツヤは、リンゴが自分を守るために出す天然ワックス。
もちろん食べても害じゃないし、リンゴが元気で新鮮な証。
(品種によってツヤがないリンゴもあるよ。)

おじさん、リンゴを作りだしてまだ3年くらいだっていうのに、これだけ立派なリンゴを作れるんだから大したもんだなぁ~~。スバラシイ!

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

りんごも産地だと思いました。
福岡県朝倉りんご食べたら、がっかりの味・・・

いくらは美味しそう。
天然食べる機会ってないです。

  • 宮澤美智
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
いくら=天然
と思ってたんで、知った時は大ショックでした。

> りんごも産地だと思いました。
> 福岡県朝倉りんご食べたら、がっかりの味・・・
>
> いくらは美味しそう。
> 天然食べる機会ってないです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック