
最初、カニの甲羅に似てる?と思ったけど、逆にしたらハートじゃん♪
浄化力が強いそうで、自称「浄化マニア」にはたまらん。かーわいー♪
さて、南房総でレモン大量購入。うひひー。

年々、南房総でもレモンを作る生産者さんが増えてうれしい♪
そうそう、今、「レモン塩」が流行ってるけど、輸入レモンなんかで作っちゃ、ダメよ~、ダメダメ!絶対ダメ!
輸入レモンは、ポストハーベスト(収穫後に散布する農薬)、防腐、防虫、防カビ剤、テンコモリ。
発ガン性、催奇形性が、認められてるからね。
国もわかってて許可してるからね。
「よく洗えば大丈夫」とか言う人がいるけど、中の果汁からも検出されてるよ。
それで、○ッカの100%レモンが回収になったからね。
レモンは、安心・安全、国産レモンに限る!
新鮮なレモンは、包丁入れるとサクッと切れて、ジューシーなんだよー。香りもバツグン♪
これも国産レモンの醍醐味。たまりましぇ~ん。
みんなが危険な輸入レモンをやめて、国産レモンを使うようになれば、国産レモンの生産者さんも増えるはず。
微力ながら、今日も国産レモン消費活動中!
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
広島県尾道市から愛媛県今治市までの島伝いの
有料道路は「しまなみ海道」と言っていますが、
ここがまたレモン海道と言ってもいいくらいに
レモン畑が続いてます。
気持ちいいですよ。
うちまるさん
広島もレモンの産地ですもんね。
うらやましいです!!
> 広島県尾道市から愛媛県今治市までの島伝いの
> 有料道路は「しまなみ海道」と言っていますが、
> ここがまたレモン海道と言ってもいいくらいに
> レモン畑が続いてます。
> 気持ちいいですよ。