fc2ブログ
アイキャッチ画像
今年もやってまいりました。味噌仕込みの季節。
1502shiromiso.jpg
今回は、生の玄米麹を使った濃厚白味噌。
仕込んだ味噌は、15キロ。
相棒に手伝っていただき、半日以上かかってやっと終わった。

毎年、豆をつぶすのはフープロを使ってたんだけど、
今年は、ジューサーでやってみた。
1502shiromiso2.jpg
やらせた相棒いわく、フープロに比べると、豆を入れるだけなので超楽らしい。

でも、ジューサーだと、豆のつぶし具合が調整できないので、豆のつぶつぶがなく、超なめらかになる。
みっちがフープロでテキトーに作業すると、豆がそのままゴロゴロしてることもしばしば。
個人的にはつぶれきってないつぶつぶ豆がある味噌が好きなんだけど、今年は作業が楽な方を取ってみた。
豆がよくつぶれてると、発酵が早くなるメリットもありそうだね。
どうなるか楽しみー♪

ちなみに、味噌作りに使った我が家の愛用ジューサーはこちら。


15キロも仕込んでみたものの、思ったより少ない・・・。
昨年仕込んだ味噌は、3樽あったよなぁ?と、自分のブログで確認したら、昨年は30キロ仕込んでいたことが判明。
ひゃーーーー!
やっぱりぜんぜん足りない・・・・。


体質改善したらスピリチュアルデビューしたので、ブログ始めました。
スピリチュアルにご興味のある方はどうぞ♪

ヘッポコスピリチュアル

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

  • ユーアイネットショップうちまる
  • URL
NoTitle

そう言えば、昔は各家庭でこうして自家製の味噌を
作ってましたね。

言われる通り「手前味噌」で。。

  • 宮澤美智
  • URL
Re: NoTitle

うちまるさん
そうみたいですねー。
でっかい味噌蔵がほしいです。

> そう言えば、昔は各家庭でこうして自家製の味噌を
> 作ってましたね。
>
> 言われる通り「手前味噌」で。。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック