
教室といっても、本のレシピのクッキーを一緒に焼いただけ。
ほぼお茶会とも言う(笑)
ナチュラルスイーツって、全粒粉を使ったり、材料がシンプルで最小限なので、クッキーの場合、生地がまとまりにくかったり、ちょっとコツが要ることがある。
お菓子はきっちり計量っていうのが鉄則って言われるけど、融通をきかせないとうまくいかないこともある。
粉のメーカーを変えるだけ、天気や湿度によっても、毎回違うものができる。
材料がシンプルなだけにあからさまにでる。
失敗か?って思うこともあるけど、それはそれで個性があっておいしい♪と毎回思える。
カンペキじゃないはずなのに、なぜか、カンペキを上回って魅力的。
これが、ナチュラルスイーツのよさのひとつなんじゃないかなーと思う、今日この頃。
何事にもカンペキじゃないといけない!と思って生きてきた。
けど、カンペキな人間なんてなれないし、そもそもいない。
つーか、カンペキになれたとしても、それって魅力ないじゃん。
カンペキにはほど遠いけど、ヘッポコでゆるゆるな自分を愛せるようになりたいなー。
ナチュラルスイーツのようにね♪テヘ。
ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


スピリチュアルブログもやってます。ご興味のある方はどうぞ♪
●ヘッポコスピリチュアル
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。