fc2ブログ
アイキャッチ画像
先日生まれてはじめて経験した、「不調なのにバナナウ○チが3日続けてでた」の原因のひとつが判明。

黄レンジャー大好き

カレーである
1504curry.jpg
はい、みっちも黄レンジャーでございます。
カレー、すげーテンションあがります。
スリランカに行って、10日間毎食カレーだったけど、あきるどころか、もっとくれーもっとくれー状態。
前世はそっちにいたこと間違いなし。

カレー大好きだぁーーーーーーーー!!!


日本一の便秘外来と呼び声の高い小林弘幸先生によると、

カレーなどに使われるスパイスは、水溶性の食物繊維が食材の中でもトップクラスなんだそう。

カレーを食べると、なんとなくお通じが良いことは経験済みだったが、
辛いものを早くカラダから出そうとするせいだろうなーと思っていた。

気づけば、スパイスは、葉っぱ、茎、実だから、植物性のオールベジ。
薬効も高く、カレーは食べる漢方とも言われてる。

ただ、みっちの場合、カレーでも、肉とかチーズを入れると、お通じはぴたりと止まる。
なので、我が家のカレーはオールベジのベジタリアン仕様。
カレーにするとオールベジでもぜーんぜん物足りなくない。
カレー万歳!

ブログランキングに参加中。1日1クリックで1票入る仕組みです。
お手数ですが、今日も応援クリック↓してもらえるとうれしいです


カラダをココロを体質改善し、デトックス、毒だし、浄化を続けていたら、スピリチュアルデビューしました。
スピブログも始めたので、ご興味のある方はどうぞ♪
→こちら
スポンサーサイト



ジャンル: ヘルス・ダイエット
テーマ: 美容・健康・アンチエイジング
宮澤 美智
宮澤 美智

フードセラピスト 宮澤美智

酵素栄養学指導士
野菜ソムリエ
算命学十三代宗家系譜 算命学鑑定士


喘息、アトピー、アレルギー、重度の慢性便秘など、
物心ついた頃から、たくさんの病気や不調を経験。

治したい一心で、大手外資系製薬会社に勤務するが、
西洋医学に限界を感じ、
アーユルヴェーダ、自然療法、栄養療法、食事療法、波動(エネルギー)療法、前世療法などを学ぶ。

食事とデトックスで、「歩く病気のデパート」とまで言われた数々の病気や不調を克服した経験から、
2008年、酵素食(ローフード)の入門書となる「ライバルには教えたくない美肌レシピ-酵素をとり入れてみるみるアンチエイジング」を出版。

心とからだ、人生が好転することに味を占め、
自他ともに認める、「百戦錬磨のデトックスマニア」。


趣味は、食べること。ボディボード(歴26年)。スピリチュアル好き。

コメント

コメントがありません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック